
■さとちょう新宮店「開店19周年祭」開催のお知らせ
12月7日(土)から「新宮店開店19周年祭」が始まります。
新宮店開店19周年の19にかけて
○7日(土)は「ハナマルキのだし入りおかあさんみそ(800g)」1袋が先着200名様に19円(税込21円)で
※税込1,000円以上お買上のお客様が対象です。
○8日(日)は「つがるの玉子LLサイズ10個入」1パックが先着200名様に19円(税込21円)で
お買上げいただけます!
※税込1,000円以上お買上のお客様が対象です。
○9日(月)は「さとちょうのカードポイントが10倍」!
※税抜2,000円以上お買上のお客様が対象です。
新宮店のみのお買い得品も
○7日(土)は塩紅鮭(大)、うなぎ長蒲焼(中)、塩筋子(紅子)、目鉢まぐろ赤身、お刺身用バルトサーモン柵など魚三の魚介類を中心に三ケ日みかん(黒箱)、長芋(1本)、南米バナナ、ミニエビフライ、ハウスシチューミクスクリーム、キッチンタオル50カット(4ロール)などのお買い得品を
○8日(日)は塩ます(特大・大)、お刺身用ぶり柵、冷凍銀たら(半身)、生目鉢まぐろ赤身、十三湖産しじみ貝にほっけみりん(大)など魚三の魚介類を中心に玉ねぎ(徳用1ネット)、とちおとめイチゴ(4パック入)、えび天ぷら、青森牛乳にオロナミンCなどのお買い得品を
ご用意しました!
また8日(日)は新宮店だけの「カモ肉試食販売」も開催いたします!
※商品毎の販売日や数量限定のある商品についてはWebチラシ、新聞の折込チラシまたは店頭でご確認ください。
従業員一同ご来店お待ちしております!

■盛皿・オードブルご予約承中
「年末年始の盛皿・オードブル」のポスターをさとちょう全店でご用意しました。ポスターを見ながらお店の売り場担当者にご相談いただいたり、お好みの商品が決まったら、お店でお申し込みいただくだけでご予約承ります!
毎年ご好評いただいている「よりどり2点と3点」の組み合わせも、
1.3,800円コースなら
・よりどり2点で7,600円が6,800円に!
・よりどり3点で11,400円が9,800円に!
お寿司やオードブル、お刺身に焼肉セットまで家族全員で楽しめる組み合わせが見つかります。
2.5,500円コースなら
・よりどり2点で11,000円が9,800円と1,200円もお得にご購入いただけます!
また、ふだんとちょっと違った「ハレ(晴れ)の日」にホテルニューキャッスル様の「おせち料理(各種)」や「お刺身特選盛合せ(大)」に「特上寿司盛合せ奥入瀬」、子どもたちが大好きな「ファミリー巻物セット」や「フルーツオードブル」などおすすめの商品がいっぱいです!。
集まる人数やお好みに合わせて、ぜひ「私のお得な組合せ」を見つけてください。
また、恒例のお得なウインターギフトもお取り扱い中です。こちらもご利用ください。
【ご注文は】
1.店内カウンター、惣菜売場、水産売場などでお申し込みください。
2.ご注文はお引渡しの3日前までにお願いいたします。
3.一部商品や日程によりご予約の締切日やお引渡し日が異なります。必ずポスターでご確認ください。
【目印は店内のこのポスターです!】

■クリスマスパーティメニューのご案内
今年も楽しいX’masがやって来ます。
お好みに合わせて選べるクリスマスケーキ、X’masパーティセット、ローストチキン、フルーツオードブルなど食卓を彩るパーティメニューに、ホテル・ニューキャッスル様のこだわりケーキもご予約を承っております。アイスギフトも充実しておりますので、是非この機会にお買い求めください。
※ホテルニューキャッスル様のこだわりケーキは数量に限りがありますので、お早めのご予約をお願いいたします。
【ご予約のお申込みについて】
電話予約は承っておりません。お申し込みは店頭にパンフレットをご用意して、さとちょう全店で承っております。
ご予約承り期間は[12月14日(土)]まで、ご注文いただいた商品のお渡し期間は[12月20日(金)〜25日(水)]となっております。
【クリスマスパーティメニューパンフレット1(表)】【クリスマスパーティメニューパンフレット2(裏)】

■さとちょうむつ松木屋店「開店3周年祭」開催のお知らせ
11月26日(火)からさとちょうのもう一つの開店祭「むつ松木屋店開店3周年祭」も始まっています。
開店祭2日目の明日11月27日(水)からは、むつ松木屋店開店3周年の3にかけて
○27日(水)は「日清食品のカップヌードル」1個が先着200名様に3円(税込4円)で
○28日(木)は「丸大食品のおべんとうの赤ウインナー(50g)」1袋が先着100名様に3円(税込4円)で
お買上げいただけます!
※税込1,000円以上お買上のお客様に限ります。
むつ松木屋店のみのお買い得品も
○27日(水)は塩ます(特大)、生筋子、甘口助子・辛子明太子(一本子)など魚三の魚介類を中心にハウスバーモントカレー(中辛)、ソフトパックティッシュ150組(5袋)などのお買い得品を
○28日(木)はエストニア産お刺身用バルトサーモン、天然生本まぐろ(赤身・中トロ)、浜直送2点盛(お刺身)など魚三の魚介類を中心にハッピープレミアムバナナや健骨醤油にミニエビフライなどのお買い得品を
ご用意しました!
また29日(金)はむつ地区ではむつ松木屋店だけの「カモ肉試食会」も開催いたします!
※商品毎の販売日や数量限定のある商品についてはWebチラシ、新聞の折込チラシまたは店頭でご確認ください。
従業員一同ご来店お待ちしております!

■さとちょう城東店「開店11周年祭」開催のお知らせ
11月26日(火)から「城東店開店11周年祭」が始まります。
城東店開店11周年の11にかけて
○26日(火)は「つがるの玉子LLサイズ(10個入)」1パックが先着200名様に11円(税込12円)で
○27日(水)は「日清食品のカップヌードル」1個が先着200名様に11円(税込12円)で
○28日(木)は「丸大食品のおべんとうの赤ウインナー(50g)」1袋が先着100名様に11円(税込12円)で
お買上げいただけます!
※税込1,000円以上お買上のお客様に限ります。
城東店のみのお買い得品も
○26日(火)は塩紅鮭(大)、銀たら(半身)、塩筋子(紅子)、目鉢まぐろ赤身など魚三の魚介類を中心に早生みかん(箱)、玉ねぎ(箱)、北海道あらびきウインナー、青森牛乳などのお買い得品を
○27日(水)は塩ます(特大・大)、お刺身用バルトサーモン、生目鉢まぐろ赤身にしじみ貝など魚三の魚介類を中心にハウスバーモントカレー(中辛)、ソフトパックティッシュ150組(5袋)などのお買い得品を
○28日(木)は身欠きにしん、キョクヨー定塩銀鮭、にしん飯寿司、串つぶなど魚三の魚介類を中心にハッピープレミアムバナナや健骨醤油にミニエビフライなどのお買い得品を
ご用意しました!
また29日(金)は城東店だけの「カモ肉試食会」も開催いたします!
※商品毎の販売日や数量限定のある商品についてはWebチラシ、新聞の折込チラシまたは店頭でご確認ください。
従業員一同ご来店お待ちしております!

■創業祭開催中のさとちょう浜の町店でアップルウェーブの取材がありました
11月16日(日)創業祭開催中のさとちょう浜の町店へアップルウェーブさんが取材に来てくれました。
午前10時ちょっとすぎくらいにアップルウェーブパーソナリティの加藤由梨さん&唐牛店長のトークで佐藤長の創業祭について紹介させていただきました。
ラジオを聴いてくださったお客様もおいでのことと思いますが、放送開始前からチラシを見ながら「これいいなぁ、こっちも安いよね…」とわいわい盛り上がりながらそのまま本番放送へ、とっても楽しく創業祭のおすすめどころを取り上げていただきました。
さとちょうもおかげさまで創業122周年、楽しい企画も満載です。ぜひおいでください♪。

■さとちょう「創業122周年祭」のお知らせ
本日16日(土)からさとちょう「創業122周年祭」を開催しています。
おかげ様をもちまして、創業122年を迎える事ができました。ひとえに地域のお客様からのご支援の賜物と心より感謝いたします。
つきましては感謝の気持ちを形に特別企画を行います。今後も引き続きご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
◎16日(土)の創業祭特別企画その1
・日頃の感謝を込めてド〜ンと122組ご優待!「お好きなお宿に1泊ペア宿泊ご優待」
※応募方法はチラシをご覧ください。
◎16日(土)の創業祭特別企画その2
・9品目揃えました!「感謝の122円特価(本体価格)」
◎16日(土)・17日(日)の創業祭特別企画その3
・さとちょうがエストニアから直輸入した美味しい「お刺身用バルトサーモン」が創業祭特価でお買い得です。
・人気の「ヌーベルシャプラン クレープ厳選5品」をお得な2割引でご奉仕します。
◎17日(日)の創業祭特別企画その4
・佐藤長ポイントカード会員様限定&限定商品対象で通常ポイント+ポイントサービスいたします。
その他にも…
◎18日(月)は美味しさ満載!の駅弁まつり!
◎19日(火)は「玉子10個入1パック」を税抜2,000円以上お買上のお客様へ先着100パックをプレゼント!
とお得な企画満載の創業祭です!
皆様のご来店を従業員一同お待ちしております!
さとちょう「創業122周年祭」のチラシ(表)はこちらからどうぞ!さとちょう「創業122周年祭」のチラシ(裏)はこちらからどうぞ!

■さとちょうヒロロ店が「健やか力向上ディスプレイコンテスト」最優秀賞を受賞
青森県健康福祉部主催による「糖尿病予防アンド生活習慣改善ディスプレイコンテスト(健やか力向上ディスプレイコンテスト)」において、さとちょうヒロロ店が『最優秀賞』を受賞しました。
※本コンテストには県内スーパーなど45店舗が参加しています。
このコンテストは県民の健康づくりの推進を目的として「バランスの取れた食事と適度な健康を心がけよう!」と2週間の店舗ディスプレイを通じて啓蒙普及するイベントの一環です。
ディスプレイ作業を担当したレジ部門の従業員がヒロロ店を代表して表彰式に出席。青森県健康福祉部 がん・生活習慣病対策課課長の蛯名様から表彰状と記念品を授与されました。
また、ヒロロ店の店長がRAB「月曜情報便」に本受賞の話題で出演させていただきます。放送予定日時は11月25日(月)の午後3時30分から4時20分の間です。ぜひ「チャンネルはRABで」宜しくお願いします♪

■11月・12月の「厳選アイテムポイントプレゼント商品」
11月・12月の2ヶ月間、カードポイントが多く貯まる「厳選アイテムポイントプレゼント商品」です。
商品により付与されるカードポイントが「5〜100ポイント」と、とってもお得!
ぜひご利用ください。
【目印は店内のこのポスターです】
■11月1日(金)から「トクバイ」アプリダウンロードキャンペーン始まります
スマートホンで人気のチラシ&レシピアプリ「トクバイ」でさとちょうの商品券1,000円分が抽選で10名様にあたる「トクバイ」アプリダウンロードキャンペーンが始まります。
【キャンペーン開催期間】
11月1日(金)から11月17日(日)まで
【対象店舗】
さとちょう全28店舗
【キャンペーン参加方法】
1.「トクバイ」アプリご利用中のお客様
a)スマートホン(Android&iPhone)でトクバイアプリを使用しているお客様は、よくご利用されるさとぎょうの店舗をフォローしてください。フォローしたさとちょうの店舗ページを開くとページトップにキャンペーンのバナーが表示されます。
b)このキャンペーンバナーをタップしてキャンペーン応募画面へ進むとご応募いただけます。
c)さとちょうの店舗をフォローしていただいているお客様は、該当店舗ページトップのキャンペーンバナーから同じくご応募いただけます。
2.「トクバイ」アプリをご利用いただいていないお客様
d)スマートホンのインターネット画面「トクバイ」をご検索いただくか、対象店舗に掲示してある「トクバイ」アプリダウンロードキャンペーンのポスターまたはチラシに掲載されているQRコードを読み取って「トクバイ」アプリをダウンロードします。
e)「トクバイ」アプリを起動して画面の表示に従ってよく行くさとちょうの店舗をフォローしてください。
f)フォローした店舗ページを表示して画面トップのキャンペーンバナーからご応募いただけます。
お得な「トクバイ」アプリダウンロードキャンペーン、ぜひこの機会にチャレンジしてください♪
【目印は店内のこのポスターです!】
■魚の魚三 イオンモール下田店の10月「日替り大特価市」のお知らせ
さとちょうの水産専門テナント「魚の魚三 イオンモール下田店」から美味しくてお得な「日替わり大特価市」のお知らせです。
魚の魚三イオンモール下田店では10月26日(土)から11月4日(月)まで、10日間のお買い得企画「日替り大特価市」を開催します。10月26日(土)のしまほっけ開き干しから始まって、11月1日(金)のすしの日から4日(月)までは魚三こだわりの握り寿司や寿司種セット、お刺身盛合せが日替りのお勧めです。
毎日の食卓に彩を添える一品をぜひご利用ください。
バルトサーモンもとってもおすすめ!
皆さんに美味しいサーモンを食べて頂きたいと佐藤長がエストニアから直輸入しました。
柵から握り寿司、お造り、カルパッチョに焼き魚用の切身や各種漬け込みなどいろいろな美味しさをご用意しました。
この機会にぜひご賞味ください!
LINE@も期間中のお友だち登録で500円割引クーポンをプレゼント致します!ぜひこの機会に「@uomitsu-shimoda」でお友だち登録をお願いします。またLINE@ショップカードもやってます。詳しくはお店でお尋ねください。
※500円割引クーポンは1,000円(税抜)以上のお買上からご利用いただけます。
※登録済みのお客様にもお得なクーポンを発行いたしますのでLINE@をご覧ください。
「おすすめのバルトサーモン」はこちらのチラシです!(表)
「おすすめの日替り・お刺身・お鍋商材」のお買得商品はこちらのチラシです!(裏)

■さとちょう浪岡店「開店21周年祭」開催のお知らせ
10月13日(日)から「浪岡店開店21周年祭」が始まります。
浪岡店開店21周年の21にかけて
○13日(日)は「理研ビタミンのノンオイルドレッシング青じそ(190ml)」1本が先着200名様に21円(税込23円)で
○14日(月)は「つがるの玉子LLサイズ(10個入)」1パックが先着200名様に21円(税込23円)で
お買上げいただけます!
※税込1,000円以上お買上のお客様に限ります。
浪岡店のみのお買い得品も
○13日(日)は塩紅鮭(大)、銀たら(大)、ほっけみりん(4切)、生目鉢まぐろ赤身など魚三の魚介類を中心にハウスバーモンドカレー(中辛)、さつまいも(箱)、和豚もちぶた肩切落し、キッチンタオル50カットなどのお買い得品を
○14日(月)は塩ます(特大・大)、塩助子・辛子明太子(切子)、串つぶにみがきにしんなど魚三の魚介類を中心に南米バナナ(1/2カット)、健骨醤油、カナダ産豚ロース肉(各種)、ケーキバイキング(よりどり4個)にファミリーフレッシュコンパクト(替)などのお買い得品を
ご用意しました!
※商品毎の販売日や数量限定のある商品についてはWebチラシ、新聞の折込チラシまたは店頭でご確認ください。
従業員一同ご来店お待ちしております!

■さとちょう平賀駅前店「おすすめ情報&3日間のお買い得品!!」セールのお知らせ
さとちょう平賀駅前店で10月12日(土)から14日(月)まで「3日間のお買い得商品!!」セールを実施します。
とってもお得な3日間です。
ぜひご利用ください♪
【10月12日(土)からの平賀駅前店のお得なチラシ(表)】
【10月12日(土)からの平賀駅前店のお得なチラシ(裏)】

■さとちょう青森富田店「お買い得市!」のお知らせ
さとちょうグループ店舗青森富田店で10月10日(木)から16日(水)まで「お買い得市!」セールを実施します。
10日(木)はとっても嬉しいさとちょうの日「シールの日」!
10%割引シールを先着100名様に配布いたします。
朝9時・昼12時・夕方5時の3回です。
その他にもお買い得満載な1週間です!
ぜひご利用ください♪
【青森富田店のチラシ「お買い得市!」(表)はこちらです】
【青森富田店のチラシ「お買い得市!」(裏)はこちらからどうぞ!】

■さとちょうのバルトサーモンは元大相撲力士の把瑠都さんが目印です
とっても美味しいバルトサーモンをさとちょうがエストニアから直輸入!
脂ものっていて食感も良いおすすめのサーモントラウトの美味しさを皆様にお届けします。
各店舗ともバルトサーモンの売場は元大相撲力士の把瑠都さんのPOPが目印です。さとちょう樹木店では等身大の把瑠都さんも皆様のご来店をお待ちしております。
水産部門超おすすめのバルトサーモンです!
ぜひご賞味ください!
バルトサーモン売場は把瑠都さんがいっぱい♪
等身大の把瑠都さんはこちらです♪

■さとちょう堅田店臨時休業のお知らせ
さとちょう堅田店は都合により臨時休業させて頂いております。
店舗営業再開については現時点では未定となっております。
再開スケジュールが決まり次第お知らせいたします。
お客様にはご不便をおかけ致しますが宜しくお願い申し上げます。

■9月6日(金)から「トクバイ」アプリダウンロードキャンペーン始まりました
スマートホンで人気のチラシ&レシピアプリ「トクバイ」でさとちょうの商品券1,000円分が抽選で10名様にあたる「トクバイ」アプリダウンロードキャンペーンが始まりました。
【キャンペーン開催期間】
9月6日(金)から9月22日(日)まで
【対象店舗】
チラシ掲載しているさとちょう全26店舗
【キャンペーン参加方法】
1.「トクバイ」アプリご利用中のお客様
a)スマートホン(Android&iPhone)でトクバイアプリを使用しているお客様は、よくご利用されるさとぎょうの店舗をフォローしてください。フォローしたさとちょうの店舗ページを開くとページトップにキャンペーンのバナーが表示されます。
b)このキャンペーンバナーをタップしてキャンペーン応募画面へ進むとご応募いただけます。
c)さとちょうの店舗をフォローしていただいているお客様は、該当店舗ページトップのキャンペーンバナーから同じくご応募いただけます。
2.「トクバイ」アプリをご利用いただいていないお客様
d)スマートホンのインターネット画面で「トクバイ」をご検索いただくか、対象店舗に掲示してある「トクバイ」アプリダウンロードキャンペーンのポスターまたはチラシに掲載されているQRコードを読み取って「トクバイ」アプリをダウンロードします。
e)「トクバイ」アプリを起動して画面の表示に従ってよく行くさとちょうの店舗をフォローしてください。
f)フォローした店舗ページを表示して画面トップのキャンペーンバナーからご応募いただけます。
お得な「トクバイ」アプリダウンロードキャンペーン、ぜひこの機会にチャレンジしてください♪
【目印は店内のこのポスターです!】

■8月2日さとちょうのねぷた出陣しました
さとちょうは初めて、令和元年8月2日(金)の初陣となりました。
「地域密着・地域貢献」が合言葉!のさとちょうも何から何まで初めてづくし、弘前ねぷた心和會のみなさんとご一緒させて頂いてとても心強く、運行も手作り感満載でしたがみんな元気に頑張って一つの形になりました。
本日、8月5日(月)の駅前コースにも出陣しますので宜しくお願いいたします。

■6月23日(日)第10回スポーツひのまるキッズ「東北小学生柔道大会」が開催されました
さとちょうも応援しているスポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会が去る6月23日(日)に青森県武道館で開催されました。
「親子の絆」と「柔道の本質」を大会テーマに本東北大会は毎年弘前市で行われ、今年で10回目を迎えています。青森県はもとより東北各県、北海道、関東などから小学生320人が参加しています。
参加者の皆さんは日頃の練習の成果を十分に発揮すべく小学生1年生から6年生までそれぞれのクラスで熱戦を展開、保護者の方も一体となって応援してアットホームで楽しい大会になりました。

■新年を健やかにお迎えのこととお慶び申し上げます
私たち佐藤長は皆様のご愛顧に支えられ創業121周年を迎えることができました。津軽地区・むつ地区に24店舗を展開しておりますが、これもひとえにお客様のご支持の賜物と心より感謝いたしております。
これからも、私ども佐藤長はお客様のたくさんの笑顔と出会い、お客様にご満足いただくために「地域密着・地域貢献」を合言葉にお店づくりにチャレンジいたします。
本年も変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

■年末年始 店舗営業時間のお知らせ
今年もあと残すところわずかとなりました。
本年もさとちょう各店をご利用いただきまして大変ありがとうございます。
年末年始のヒロロ店を除く店舗営業時間のご案内です。
12月30日(日) 朝 8時〜各店舗通常閉店
12月31日(月) 朝 8時〜夜 7時
元 日(火) 午前10時〜夜 7時
1月 2日(水) 朝 9時〜夜 8時
1月 3日(木) 朝 9時〜夜 8時
となっております。
1月 4日(金)から通常営業となります。
ヒロロ店の店舗営業時間のみ下記の通りとなりますのでお間違えのないようにお願いいたします。
12月30日(日) 午前10時〜夜 8時
12月31日(月) 午前10時〜夕方5時
元 日(火) お休み
1月 2日(水) 朝 9時〜夜 8時
1月 3日(木)から通常営業となります。
お正月の準備などに、ぜひご利用くださいませ。

■さとちょう「創業121周年祭」のお知らせ
明日16日(金)からさとちょう「創業121周年祭」を開催いたします。
おかげ様をもちまして、創業121年を迎える事ができました。ひとえに地域のお客様からのご支援の賜物と心より感謝いたします。
つきましては感謝の気持ちを形に特別企画を行います。今後も引き続きご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
◎16日(金)の創業祭特別企画(1)
日頃の感謝を込めてド〜ンと120組ご優待!「お好きなお宿に1泊ペア宿泊ご優待」
11月16日の朝8時50分より整理券を配布いたします。(ヒロロ店は朝10時からの配布になります)お申込みは各店ともカウンター又はレジでお受けいたします。
a)カードポイントでお申込みのお客様
・16日(金)からのお買上げ金額合計5,000円(税込)以上のレシート。
※酒類も含みます。
・カードポイント1,300ポイント。
・現金6,000円
以上の組み合わせでお申込みください。
b)ハッピークーポン券でお申込のお客様
・16日(金)からのお買上げ金額合計5,000円(税込)以上のレシート。
※酒類も含みます。
・ハッピークーポン券6枚。
・現金6,000円。
以上の組み合わせでお申込みください。
※カードポイントとハッピークーポン券の併用は出来ません。ご了承ください。
※詳しくは折込チラシをご覧ください。
◎16日(金)の創業祭特別企画(2)
・10品目揃えました!「感謝の121円特価(本体価格)」
◎17(土)の創業祭特別企画(3)
・通常のポイントにさらに!「限定商品対象でポイントサービス!」
7つの限定商品で、30ポイントから150ポイントをサービスいたします。
◎18日(日)の創業祭特別企画(4)
・午前10時から「生本まぐろ解体販売(赤身・中トロ・大トロ)」
※樹木店のみの特別企画となります。ご了承ください。
・創業祭スペシャルプライス「ケーキバイキング」(よりどり3個)
皆様のご来店を従業員一同お待ちしております!
さとちょう「創業121周年祭」のチラシ(表)はこちらからどうぞ!さとちょう「創業121周年祭」のチラシ(裏)はこちらからどうぞ!

■ヒロロ収穫祭2018のお知らせ
さとちょうヒロロ店では、10月5日(金)から始まった「ヒロロ収穫祭2018」に、ヒロロのテナントのお店の皆さんと一緒に参加しています。
「食欲の秋!なので、季節の美味しい食べ物、季節限定商品等集めて展示中!1階並木通り入り口で展開中!」と紹介されているハローウィンの楽しくてかわいいディスプレーに、ヒロロ店では「平成30年度産青天の霹靂」の新米を展示中です。
いろんなショップのおすすめ商品もかっこよく並んでいます!
ヒロロのショップニュースにも掲載しています。
ヒロロ店にお越しの際はぜひ見てくださいね!

■「さとちょうヒロロ店」開店のお知らせ
わたしども株式会社佐藤長は1897年に創業(現弘前市松森町店)し、1987年の店舗展開から弘前市を中心に中弘南黒五地区に順次20店舗、むつ地区に3店舗、合計23店舗を展開してまいりました。おかげさまをもちまして、このたび弘前地区に24店舗目のお店を出店させていただくことになりました。
さとちょうヒロロ店も「地域密着・地域貢献」の信念にもとづき地元の皆様に愛される、お客様にとってかけがえのないお店作りを目指してまいりますので、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
さとちょうヒロロ店グランドオープンのチラシ(表)はこちらです!
さとちょうヒロロ店グランドオープンのチラシ(裏)はこちらです!

■新ポイントカードに合わせてお得な「厳選アイテムポイントプレゼント」を始めます
新しいポイントカードに合わせて「厳選アイテムプレゼント」企画が始まりました。
掲載されている商品をお買上げいただくと、商品ごとに表示されているカードポイントが付与されます。
とってもお得な「厳選アイテム」はホームページの旧「トク得プライス」コーナーか店内のポスターでご確認いただけます。
ぜひ、お得な「厳選アイテムポイントプレゼント」をご利用ください。
とってもお得な「厳選アイテムポイントプレゼント」はこのポスターが目印です!

■「なちゅら」のお弁当とお惣菜はじめました
弘前中央市場にお店がある「なちゅら」のお弁当とお惣菜を、さとちょう樹木店と小比内店で取り扱っています。
・お米は丁寧にガス釜でふっくらと炊き上げています。
・栄養バランスに配慮した飽きのこない健康志向のおかずの組み合わせです。
・お弁当は品数も多くボリューム満点!
全てお店の手作りです。
お店で人気の「オムライス」やいろんなおかずのいろんな味が楽しめる「ちょっとずついろいろ弁当」、「ナポリタン」や「二色のそぼろごはん」、「玉子ベーコンレタス丼」に気軽に楽しめる「おにぎり弁当」など、たくさんのお弁当とお惣菜が揃っています。
その日の気分やお好みでいろいろ選べる楽しさです。
健康志向で彩りよく、美味しい「なちゅら」のお弁当はいかがでしょうか。
※「なちゅら」のお弁当はさとちょう樹木店と小比内店のみのお取り扱いになります。ご了承ください。

■「平成29年7月九州北部豪雨」義援金募金のお礼とご報告
この度の「平成29年7月九州北部豪雨」により被害を受けられた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
佐藤長では「平成29年7月九州北部豪雨」により被害を受けられた方々を支援するため、義援金の受付を7月28日(金)より 8月27日(日)までさとちょう24店舗で実施いたしました。
皆様からお預かりした義援金が下記の通りとなりましたことご報告させていただきます。
義援金の総額 ¥159,925−
お客様から寄せられた義援金は、日本赤十字社を通じ「平成29年7月九州北部豪雨」で設置された義援金配分委員会へ寄付させていただきます。
皆様の温かいご支援、ご協力に感謝申し上げるとともに、被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

■「平成29年7月九州北部豪雨義援金」募金にご協力をお願いします
このたびの「平成29年7月九州北部豪雨」により、被災された皆さまに心よりお見舞い申しあげます。
佐藤長では被災地の早期復興を願うとともに、災害で被災された皆さまを支援するため、義援金の募金箱を設置しています。集まった義援金は日本赤十字社を通じて被災地に届けられます。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
【義援金の募集期間】
・平成29年8月27日(日)まで受け付けます。
【義援金募金の目的】
・ご支援いただいた義援金全額は日本赤十字社を通じて被災地の皆さまにお届けします。
【義援金募金の場所】
・さとちょう24店舗全店で受け付けます。店舗カウンターまたはサッカー台に募金箱を設置いたします。
(店舗により異なりますので店頭でご確認ください。)
【募金結果のお知らせ】
・募金期間終了後、責任を持って日本赤十字社にお渡しします。義援金の募金結果につきましては、さとちょう全店の店頭およびホームページ上で公表いたします。
※写真は樹木店に設置した募金箱です。ご協力ありがとうございます。
※募金箱の形状は店舗により異なります。

■ひのまるキッズ東北小学生柔道大会
地域密着・地域貢献が合言葉のみんなのスーパーさとうちょうです。
本日は、
一般社団法人スポーツひのまるキッズ協会、青森県柔道連盟様主催の、「東日本大震災復興支援第8回スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会」に、協賛企業としてお招きいただいております。当社では、少しですがお土産の品等の協賛をさせて頂きました。スポーツひのまるキッズ東北小学生柔道大会では、親子の絆をテーマに「頑張っている子供とそれを見守る親」という場を提供し、親子の絆をこれまで以上に深めてもらいます。また、柔道を志す子供たちにとっては、柔道の基本を再認識し、更なる飛躍に繋がるような大会と、徐々に薄まりつつある人々の意識を少しでも復興に向くように、これまで340名以上の親子を被災地から招待し、親子の笑顔を創造する事を目的として開催しております。この目的にしっかりと沿った素晴らしい大会です。当社でも食料品を扱う企業として、地域の皆様に安全で美味しい食品を出来るだけ安く提供し、地域の皆様に今以上に喜んで頂けるように地域に根差した企業運営を心掛けて行きます。今後ともご愛顧のほどをお願い申し上げますと共に、本大会の御盛会を心よろお喜び申し上げます。
詳細に関しては下記大会HPよりご確認下さい。
http://hinomaru-kids.jp/tohoku8/

■魚の魚三 イオンモール下田店でLINE@始めました
さとちょうの水産専門テナント「魚の魚三 イオンモール下田店」ではたくさんのお客様に美味しい・お得な情報をお知らせしたくてLINE@を始めました!
IDは「@uomitsu-shimoda」です。おいしい!&お買い得!な情報は週1回のペースでお届けする予定です。海の幸大好きなみなさん!ぜひ友達登録をお願いします。
「魚の魚三イオンモール下田店」のLINE@は6月16日(金)スタートです。開始を記念して6月16日(金)から22日(木)の1週間『お友達登録でもれなく「全品20%OFFクーポン」プレゼント』の豪華サービス企画を実施します。
お得なこの機会にお友達登録をしてお得なクーポンをゲットしよう!
※「LINE@はじめました!」チラシ裏面の日替り特価セール商品は「全品20%OFFクーポン」ご利用対象外となります。あらかじめご了承ください。
「LINE@はじめました!」詳しくはこちらのチラシで!(表)「お得な日替り特価セール」はこちらのチラシです!(裏)

■弘前地区のさとちょう9店舗が「マンボウマイスター」委嘱店舗になっています
青森県警察では、万引き防止対策を推進するため、スーパー・ホームセンター・書店などの店舗の管理者等を万引き被害防止啓発指導者「マンボウマイスター」として委嘱し、「万引きできない環境づくり」などの万引き防止対策を強化しております。
この度、さとちょう弘前地区9店舗の店長が「マンボウマイスター」に委嘱されました。
【マンボウマイスターがいるお店】
・松森町店 ・小比内店 ・大原店 ・相馬店 ・高杉店
・堅田店 ・浜の町店 ・城東店 ・樹木店
「マンボウマイスター」は万引きの「マン」と防止の「ボウ」、「特に優れた人」を意味するドイツ語の「マイスター」を組み合わせたもので、現在県内で300人以上の店舗管理者等に委嘱され
○ 従業員に対する万引き防止対策の指導
○ 売場環境の改善
○ 万引き全件通報制度及び万引き防止広報活動の推進
○ 警察との情報共有体制の確立
等を任務とし、万引きを「しない・させない・みのがさない」 環境づくりに取り組んでいます。
お客様に安心してお買い物をしていただける落ち着いた店作りを進めてまいりますので宜しくお願い致します。

■さとちょう岩木店で「エコキューブ」ポイントシステムを3月31日から始めます
先日のさとちょう新宮店に続いて、岩木店でもエコポイントシステム(エコキューブ)を設置いたします。
今回も「古新聞・チラシ」「古雑誌・古本」「雑がみ類」が対象です。
専用ポイントカードにポイントをためるだけで「リサイクルクーポン券(商品券)」がもらえます!
3月31日(金)から4月4日(火)までオープニングイベント開催!古紙を5kg.以上持ち込むと「ポイント2倍!&ボックスティッシュ5個パック」をプレゼントいたします。ぜひこの機会にご利用ください。
注)オープニングイベントは朝9時から夜6時までとなりますのでご了承ください。
詳しくはオープニングイベント当日に店舗備え付け、またはホームページ掲載の「エコキューブ」パンフレットをご覧ください。
【詳しくはこのパンフレットをお読みください!(表)】
【詳しくはこのパンフレットをお読みください!(裏)】

■さとちょう新宮店で「エコキューブ」ポイントシステムを3月24日から始めました
さとちょう樹木店に続いて新宮店でエコポイントシステム(エコキューブ)を設置しました。
今回は「古新聞・チラシ」「古雑誌・古本」「雑がみ類」が対象です。
専用ポイントカードにポイントためるだけで「リサイクルクーポン券(商品券)」がもらえます!
3月24日(金)から3月28日(火)まではオープニングイベント開催!古紙を5kg.以上持ち込むと「ポイント2倍!&ボックスティッシュ5個パック」をプレゼント!。ぜひこの機会にご利用ください。
注)オープニングイベントは朝9時から夜6時までとなりますのでご了承ください。
詳しくは店舗備え付け、またはホームページ掲載の「エコキューブ」パンフレットをご覧ください。
【詳しくはこのパンフレットをお読みください!(表)】
【詳しくはこのパンフレットをお読みください!(裏)】

■さとちょう5店舗が弘前市の「エコストア」に認定されました
わたしども佐藤長では環境問題にフォーカスし店舗で出来る活動を通じて地域貢献を行いたいとの想いから、省エネ・リサイクル・リユースに取り組んでまいりました。
店頭での資源回収(店舗により回収対象が異なります)はもちろんのこと、買い物袋の持参運動、消費電力の抑制など店舗ごとに全従業員が取り組んでおりますが、このたびさとちょう5店舗が弘前市の「エコストア」に認定されました。
3月21日(火曜日)に弘前市役所において「エコストア認定証授与式」が行われ、該当店舗店長が「エコストア認定証」を頂いてまいりましたので、その時の様子も交えてお知らせいたします。
【エコストア認定店舗】
さとちょう樹木店・松森町店・小比内店・大原店・城東店の5店舗です。今回の店舗に認定済の浜の町店を合わせてさとちょうの「エコストア」が6店舗になりました。
【今後の弘前地区店舗の取組み】
弘前地区ではまだ「エコストア」の認定を受けていない店舗があります。この相馬店・高杉店・堅田店・岩木店も同じ取組みを行っておりますので、弘前地区全10店舗が「エコストア」に認定されるように活動を進めます。
【弘前市役所のホームページで紹介されました】
・弘前市役所ホームページ
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/
・弘前エコストア認定のお知らせ
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/oshirase/jouhou/170321_new_ecostore.html
※新着情報のため、掲載は4月14日頃までとなります。
【3月23日の陸奥新報に掲載されました】

■さとちょう樹木店でリサイクルポイントシステム始めました
さとちょう樹木店でも「リサイクルポイントシステム」を始めました。
古新聞や古雑誌、ダンボール、缶類(アルミ・スチール)、ペットボトルをお持ちいただくだけでポイントがたまります。1000ポイントたまると100円のお買物券としてご利用いただける環境に優しい便利なシステムです!
カード発行及びリサイクル回収は1月28日(土)から開始しています。1月29日(日)・2月3日(金)・4日(土)・5日(日)はオープニングイベントも開催!お得に環境リサイクルに参加しましょう!
※リサイクルポイントシステムのポイントカードは専用カードとなります。
※受付時間は9:00〜19:00までとなっております。
【リサイクルポイントシステム内容についてはこちらをご覧ください!】

■さとちょうの店長8名が「あおもり食育検定」に合格しました
この度平成28年度「あおもり食育検定」において、弊社店長8名が合格いたしました。
本件の豊かな農林水産物や食文化など「あおもりの食」のすばらしさを自信と誇りを持って県内外や次世代に伝えていくとともに、食育を普及啓発するべく微力ながら尽力していきたいと思います。

■弘前市長がごみの減量・適正処分の呼びかけで弊社事務所を訪問されました
7月20日(水曜日)に弘前市長が「ごみの減量・適正処分」の呼びかけで、弊社事務所を訪問されました。
1.弘前市のごみ処理の状況について、「平成26年度で青森県は1人1日当たりごみの排出が1,046gで全国40位、弘前市が1,280gと県内で40位」になっています。
2.リサイクル率でも9.6%で県内32位と大変不名誉な順位になっています。
3.弘前市では事業系ごみの割合も高いという特徴があります。
4.事業系の燃やせるごみを展開検査を実施したところ、リサイクル可能なダンボールなどの古紙が非常の多いという結果になりました。
5.これらダンボールなどの古紙類が資源物として回収されれば、ごみの排出量の削減、リサイクル率の向上に大きく寄与することとなります。
6.事業者がしっかりと分別していても、収集運搬業者が一緒に運んでいるケースもあります。今一度確認して頂きたい。
以上の主旨のお話をいただきました。
弊社といたしましても「食品を扱う事業者としてリサイクルを進め、お客様が気軽にリサイクルできる仕組みも確立したい。」とお答えし、さとちょう全店で弘前市の取り組みにご協力させていただくことをお約束いたしました。

■フェイスブックでバイヤーおすすめの商品情報をご覧いただけます
さとちょうでフェイスブックを始めました。
フェイスブックをご利用のお客様には、バイヤーおすすめの商品をご覧いただけます。
農産と水産を中心とした季節折々の旬のおすすめ商品を中心に、各部門担当バイヤーの一押し商品を掲載していきます。
フェイスブックで該当商品の記事をクリックしていただくと、さとちょうのホームページの「おすすめ商品(旬食材&こだわりの逸品)」ページへ移動しますので、詳しい商品情報がご覧いただけます。
お気に入りの商品掲載がありましたら、ぜひ「いいね!」をお願いします。
「さとちょう公式フェイスブック」ページへは、トップ画面中ほどのフェイスブックバナーから移動できます。
目印は右上のバナーです。
ぜひご利用ください。

■さとちょう全店でクックパッド掲載開始しました
さとちょう全23店舗をクックパッドに掲載しました。
クックパッドをご利用のお客様にもWebチラシをご覧いただけるようになりました!
また、各店舗ごとに「チラシの中の店長一押し商品」や「チラシに載らない店長おすすめお買い得商品」などを掲載しています。
※商品掲載は店舗により不定期となります。ご了承ください。
クックパッドをご利用のお客様は、ぜひお近くのさとちょうを「よく行くお店」にご登録のうえご利用ください。
※クックパッドのさとちょう店舗ページへは「ホームページトップ画面中ほどのクックパッドのバナー」で移動してください。

■ホームページリニューアルしました
7月15日からわたしどもさとちょうのホームページが新しくなりました。
トップページのデザインを一新!
・毎日の献立にお役立ちのレシピも「本日」「1週間」「旬食材」「冷蔵庫の中身で(食材別)…」とテーマごとにご覧いただけます。
・おすすめ商品は各部門ごとにバイヤーが旬や話題の商品を厳選してお届けします!
・ご好評をいただいている店内で流れている音楽「みんな笑顔で」もお聴きいただけます!
みなさまのお役立ち情報を発信します!見やすく使いやすくなったさとちょうのホームページをこれからもよろしくお願いいたします。

■「減塩推進PRセレモニー」浜の町店で開催しました!
7月18日(土曜日)午後1時35分からさとちょう浜の町店で『短命県返上!だし活!健活!「減塩推進PRセレモニー」』を開催しました!
セレモニーには三村知事や決め手くんにおいでいただき、楽しくにぎやかなステージでご来店のお客様もびっくり&楽しいひと時を過ごされました。
青森県のみんなの健康と長寿のために、わたしたちさとちょうもお手伝い!折り込みチラシに掲載した三村知事からのメッセージを掲載します。
−三村知事からのメッセージ−
青森県では、健康的な食生活の実現に向けて、だしのうま味で減塩を推進する活動「だし活」に、全国で初めて取り組んでいます。この取組の一環として、県産農林水産物を活用した「できるだし」商品を開発しました。
この「できるだし」は、青森のうま味たっぷりで、簡単に使えるだし商品です。
今を変えれば!未来は変わる!!県産品を使った「できるだし」で一緒に健康づくりに取り組みましょう。
【減塩推進PRセレモニーの様子はこちらです!】

■今年も弘前市の大成小学校と第三大成小学校に朝日小学校新聞を寄贈しました
(株)佐藤長では、「青少年を守ろう!」キャンペーンへの協賛と、地元へのささやかな貢献をさせていただきたいとの思いで、『朝日小学生新聞購読1年分』及び『専用ラック』を、弘前市の大成小学校及び第三大成小学校の2校に寄贈させていただきました。
本キャンペーンは、「子どもたちが安心して暮らせる環境づくり」をテーマとする朝日小学生新聞用の新聞ラックを設置して、携帯電話やインターネットの普及などにより子供たちの日常生活を大きく変化させ、バーチャル世界のもたらす様々な弊害による新しいタイプの問題を抱えていることに対し、次代を担う「健康な体」と「健全な精神」をそなえた逞しい子供たちの成長を願って実施いたします。

■第5回スポーツひのまるキッズ「東北小学生柔道大会」実施結果のご報告です
私たち佐藤長では、6月15日(日)に青森県武道館で行われた「第5回スポーツひのまるキッズ:東北小学生柔道大会」に協賛・応援いたしておりましたが、大会の開催結果についてのお知らせが協賛記念の盾と一緒に「ひのまるキッズ協会」様から届きましたのでお知らせいたします。
なお、青森県から参加の164名(21道場)を含めて299名の小学生の皆さまがエントリーされ、大会は無事成功裡に終了いたしました。
大会では佐藤長からの協賛として、参加者の皆さま全員に11点の商品組合せをご提供させて頂きました。大会の実施報告資料から一部抜粋いたしましたので、下記リンクからご覧ください。
【大会終了のご報告(抜粋)】
【佐藤長で協賛させて頂きました】
【会場では協賛させて頂いた企業の旗も貼り出しています】

■第5回スポーツひのまるキッズ「東北小学生柔道大会」に協賛・応援しています!
今月、6月15日(日)に青森県武道館で行われる「第5回スポーツひのまるキッズ:東北小学生柔道大会」を応援しています。
スポーツひのまるキッズ協会では「親子の絆と柔道の本質」を大会テーマとし、また2011年の東日本大震災以降は「東北復興支援プロジェクト」として子供たちの元気を“東北”から発信しようと震災の激しかった地区からのご家族の招待などを行いながら全国8つの地区で大会を開催しています。
私たち佐藤長は『日本の子供たちがスポーツを通して健全に成長し、もっと元気になってほしい』というスポーツひのまるキッズのテーマや大会のキーワードでもある「親子の絆」「東北支援」の想いに賛同して協賛・応援することになりました。
【第5回スポーツひのまるキッズ:東北小学生柔道大会開催について】
・日 時:平成26年6月15日(日)
午前9時30分開会式
・場 所:青森県武道館
(青森県弘前市豊田2丁目3−1)
・主 催:青森県柔道連盟
一般社団法人スポーツひのまるキッズ協会
・主 管:株式会社ジャパンスポーツコミッション
・後 援:青森県、青森県教育委員会、公益社団法人青森県体育協会、弘前市、弘前市教育委員会、弘前商工会議所、公益財団法人弘前市体育協会、公益社団法人弘前青年会議所、陸奥新報、東奥日報、青森放送、青森テレビ、青森朝日放送、エフエム青森 ほか
【「スポーツひのまるキッズプロジェクトのご紹介(2014年度版)」その1】
【「スポーツひのまるキッズプロジェクトのご紹介(2014年度版)」その2】
【「スポーツひのまるキッズプロジェクトのご紹介(2014年度版)」その3】
【「スポーツひのまるキッズプロジェクトのご紹介(2014年度版)」その4】
【「スポーツひのまるキッズプロジェクトのご紹介(2014年度版)」その5】

■わたしたち佐藤長はブランデュー弘前FCを応援しています!
私たち佐藤長も応援しているブランデュー弘前FCの「2014シーズンキックオフミーティング」が3月21日(金曜日:祝日)にヒロロ3Fのイベントスペースで14:00から開催されます!
シーズン計画発表や監督&選手のみなさんのご挨拶などがあり、入場無料でどなたでもご参加頂けますので、サッカー好きな方はぜひご参加ください。
私たち佐藤長は「ブランデュー弘前FC」の理念である「スポーツを通じてホームタウンにおける『ひとづくり』と『まちづくり』を行い、心豊かな生活の進歩発展に貢献すること」や「この弘前を中心とした津軽を、青森県をスポーツで元気にしたい−すべては未来の子どもたちのために」の想いに賛同して賛助会員になっています。
キックオフミーティング当日はアップウェアのお披露目も予定されています。ウェアのどこかに「さとちょう」のロゴが入っておりますので、ぜひ探してみて下さい!
【さとちょうの店内にもこのポスター貼ってます!】

■弘前市立第三大成小学校様からお礼状を頂きました
とても嬉しいご報告です。
以前【店舗からのお知らせ】欄で何校かの小学校様に「朝日小学生新聞購読1年分」と「専用ラック」を寄贈させて頂いたお話を掲載いたしました。
その想いを掲載記事では『「私たちの地球を守ろう!」キャンペーンへの協賛と、地元へのささやかな貢献をさせていただきたいとの思いで…』とご紹介させて頂きましたが、この朝日小学生新聞の購読寄贈はその後も続けさせて頂いております。
このたび弘前市立第三大成小学校様から「お礼状」を頂き、ささやかながら小学生の皆さまの学習にお役立て頂けていることなど、ご活用されている様子もお知らせ頂き大変嬉しく思っております。
これからも、微力ながら「地域貢献」を合言葉に頑張ってまいりますのでよろしくお願い申し上げます。

■さとちょうの「曜日別お買得情報」が新しくパワーアップしました
さとちょう全店で実施している「曜日別のお買得情報」が新しくなってパワーアップ!お買得な商品や特典を用意して皆様のご来店をお待ちしております。
月曜日から日曜日まで、曜日によってお買得商品や特典が変わります。食品はもちろん、お父さんの晩酌用のお酒も毎週火曜日のまとめ買いがお得になりました!
新しくなったさとちょうの「曜日別お買得情報」をぜひご利用ください。
【目印は店頭のこのパネルです!】

■あらためて「東日本大震災」義援金募金のご報告をいたします
「東日本大震災」により被災された皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。
さとちょう全店(17店舗)において4月30日(土)まで実施いたしました義援金の店頭募金活動の結果につきまして5月24日に一旦ご報告いたしましが、日本赤十字社から義援金の「受領証」が届きましたので、改めてご報告いたします。
皆様のあたたかいご協力に心より感謝申し上げます。
記
1.義援金総額 1,697,920円
内訳:お客様よりお預かりしました義援金
(さとちょう17店舗 総計 1,697,920円)
2.寄付先 日本赤十字社
3.寄付日 平成23年5 月17 日(火)
注)当社では募金開始時の名称を「東北地方太平洋沖地震」としておりました。その後正式に「東日本大震災」の名称が決まりましたので当社での名称も「東日本大震災」といたします。
【日本赤十字社から義援金の受領証が届きました】

■弘前市の大成小学校と第三大成小学校に朝日小学校新聞を寄贈しました
(株)佐藤長では、「私たちの地球を守ろう!」キャンペーンへの協賛と、地元へのささやかな貢献をさせていただきたいとの思いで、『朝日小学生新聞購読1年分』及び「私たちの思いやりを地球に。」の文字の入った『専用ラック』を、弘前市の大成小学校及び第三大成小学校の2校に寄贈させていただきました。
本キャンペーンは、地球を守りたいという思いを込めた標語入り朝日小学生新聞用の新聞ラックを設置して、子どもたちに地球温暖化が世代を超えて取り組まなければならない問題であるということを伝えようとするものであり、また新聞の記事を通じて社会問題への意識を高めてもらい、逞しい人間に成長してもらいたいという願いも込められています。

■「東北地方太平洋沖地震義援金」の募金を始めます!
このたびの「東北地方太平洋沖地震」により、被災された皆さまに心よりお見舞い申しあげます。
佐藤長では被災地の早期復興を願うとともに、災害で被災された皆さまを支援するため、義援金の募金箱を設置いたします。集まった義援金は日本赤十字社を通じて被災地に届けられます。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
【義援金の募集期間】
・平成23年3月20日(日)から平成23年4月30日(土)
(一部店舗は3月19日から)
【義援金募金の目的】
・ご支援いただいた義援金全額を日本赤十字社を通じて被災地の皆さまにお届けします。
【義援金募金の場所】
・さとちょう17店舗全店で受け付けます。店舗カウンターまたはサッカー台に募金箱を設置いたします。
(店舗により異なりますので店頭でご確認ください。)
【募金結果のお知らせ】
・募金期間終了後、責任を持って日本赤十字社にお渡しします。義援金の募金結果につきましては、さとちょう全店の店頭およびホームページ上で公表いたします。
※写真は松森町店に設置した募金箱です。ご協力心より感謝いたします。

■5円コピー始めました!
さとちょう7店舗で『5円コピーサービス』を始めました。
モノクロ(A3版以外)が1枚5円でコピーできます。
お安く気軽にご利用頂けるさとちょうの『5円コピーサービス』。
ぜひ、ご利用ください。
【5円コピーサービス実施店舗】
・さとちょう浪岡店
・さとちょう新宮店
・さとちょう広田店
・さとちょう浜の町店
・さとちょう城東店
・さとちょう平賀店
・さとちょう桔梗野店
カラーコピーもお安くなってます!


■店頭で「おいし“e”レシピ」カード差し上げています
さとちょう全店の入り口又はカウンター付近「おいし“e”レシピ」カードをセットしたボードがあります。
「今日は何を作ろうかな?」とご来店頂いているお客様、『おいし“e”レシピ』はいかがですか。
さとちょう全店では入口付近やカウンター横に「おいし“e”レシピ」カードをセットしたご案内ボードを設置しています。ご自由にお持ちいただけますので、今晩の献立の参考にしたり、お家に持って帰ってご家族で「献立会議」を開くなど、いろいろご活用いただけると思います。
目印右横のマークです。
ご来店の際はぜひご活用ください。
判りやすい動画で話題の「おいし“e”レシピ」サイトも宜しくお願いします。
